-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-11-10 Wed
「イルフリート」兵種:無 コスト:0 戦:2 ATK:+4
・召喚3【戦場にいるあなたの魔兵が3体未満の場合、破棄する】
![_BLCARDs[251]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/w/i/twingguardian/20101108235411f3c.jpg)
維持していくのに魔兵が必要なユニットです
一般的に召喚兵と呼ばれるこのユニットですが、このユニットは魔兵を3体以上必要とします
魔兵が3体以上となると実はちょっと大変です
こういった召喚兵を出す場合は最低でも2体以上の余剰は欲しいところなので、実際は魔兵4~5体いる時に出したい所なのですが、序盤からそれを揃えていくのは辛いので、やはり出していくのは中盤位になります
「ミスリルゴーレム」とは違い攻撃に特化したユニットですね
ステータス自体は戦2ATK4と殆どのユニットを落とすことができますが、その代わりやられやすくなっています
「ミスリルゴーレム」には無い利点としてはコストが掛からないという点と、コスト1槍兵と戦いやすい点でしょう
後はATK+4なので「嵐のラッパ吹き」等の強化で突貫がしやすいので相手陣へ潜り込んだ時のプレッシャーは「ミスリルゴーレム」にも劣りません
実は「ゲリラ戦術」が使えます
なのでそれを使えば攻撃時8になるので素の状態で落とせないユニットはいなくなります
また、「強行軍」も使いやすくなるので入れるのもありでしょう
ですがやはり気になるのは「ゴーストソルジャー」でもほぼ同じような事が出来る点と、召喚兵に割けるデッキスペースいでしょう
気軽にホイホイ出していって魔兵を維持できずに死んでしまう事も多々あるので、その点は扱いやすい「ゴーストソルジャー」が勝るでしょう
また召喚兵に限らなければ、「エスキモーの槌使い」ならば槍兵が一体いるだけでこのステータスが得られます
勿論兵種の話もありますが、強化のしやすさ等総合的に見ればあちらに軍配が上がるでしょう
とはいえ槍兵を相手にするならばこのユニットは相打ちに取られにくく戦1DEF4のタイプなら相打ちが取られませんし、戦2DEF2位のタイプなら「ミスリルゴーレム」に任せればよいので、槍兵対策として入れておくのは十分ありかと思います
個人的評価は6点
美味しいステータスなのですが、やはり枠との相談が難しいユニットですね
スポンサーサイト