-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-12-05 Sun
「紫影のグレイウィンド」兵種:無 コスト:2 戦:3 ATK:+2
・中立地帯にも布陣することができる
![_BLCARDs[208]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/w/i/twingguardian/201012062232490a1.jpg)
中立にも布陣出来るユニットです
「アサシン」や「ブラックカード」の強化版です
「アサシン」と比べ、英雄になって兵種を失った代わりに、コストはそのままで戦闘力とATKが1上がりました
中立布陣ユニットというのは非常に強力です
何故なら通常中立まで行くためには普通なら布陣してから2ターンはかかるからです
さらに中立というのは一歩進めば相手陣、という好条件の場所でもあります
そんな所にいきなり現れられては相手も出鼻をくじかれるでしょう
中立布陣ではおなじみの「レイダ」「発見された遺跡」と相性が良いのはモチロンのこと、中立以降強化の「クローディア」、無兵種強化の「ワジュン」で強化も出来ます
「アンブレナ」の効果対象域に現れられるのでそれも有効でしょう
中でも一番光るのは「パトリー」とのコンボ
「パトリー」の前の中立が空いていれば突然布陣して歩を進めさせることが出来ます
後述の戦術とも絡めれば速攻を決める事も可能です
このユニットのステータスは戦術的に使いやすいです
まずコストが2なので初手で食糧を使えば出すことが出来ます
先攻1ターン目で出せば相当なプレッシャーになるでしょう
そして戦闘力が3という時点で「強行軍」が使えます
中立から強行するという時点でもう相手陣の奥に入り込めるので非常に強力です
また、無兵種なのでATK強化はしづらいのですが、ATK+2なので相手陣に入っていれば「フリーファイト」で突貫出来る値になります
勿論「イットク」を破棄したりしても可能です
DEFが無いのでやられやすくはあります
中盤~終盤の混戦状態の時には安全に布陣出来るところが無い、という事も考えられるので中々使いどころが難しいです
序盤であっても戦術1枚で簡単に落ちてしまうこともあるので油断がなりません
とは言えこの手のユニットは速攻がモットーであり、あまり出し惜しみするユニットではありませんね
このユニットを入れる場合はやはり速攻を狙うデッキになるでしょう
「アサシン」等と絡め、「パトリー」や「強行軍」、「ピリカ」を手早く出していって序盤を制する という感じでしょう
その場合このユニットに「ピリカ」を被せる場合も少なくありません
少々勿体無いですが、臨機応変にスピード勝負を挑むのがいいでしょう
ただし序盤を凌がれるとやはり辛いです
手札消費が激しく、またコストも掛かるデッキになりがちなので、終盤どうしても押されます
その場合はいかにうまく終盤を持ちこたえ、延長を攻略するかが鍵になるでしょうね
個人的評価は7.5点
あまり見ることは無いものの、出されるとあれこれ考えざるを得ず、厄介なユニットですね
スポンサーサイト