-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-12-28 Tue
「蒼い戦士ロクマ」兵種:無 コスト:1 戦:4 DEF:+1
・【覚醒】敵ユニットを倒した場合、[コスト2、戦闘力6、剣、槍、斧の兵種を持つ兵士](流れ星ロクマ)になる
![_BLCARDs[61]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/w/i/twingguardian/20101228233803b92.jpg)
戦闘破壊で覚醒するユニットです
ステータスはコスト1で戦4DEF1と非常に優秀です
弓兵にもやられにくく、斧兵以外にはまずやられない値です
これだけのステータスを持っているのでこのまま進軍しても相手に結構なプレッシャーを与えられます
「バンディット」等居残られると嫌なユニットの後ろに付けておけば、そのユニットが倒されてもカウンターでこのユニットが覚醒出来るので有効です
コスト1なので腐ることがあまりなく、延長でも覚醒できるので、いつでも使えるユニットですね
そして覚醒後はこちら
「流れ星ロクマ」
兵種:剣斧槍 コスト:2 戦:6
![_BLCARDs[60]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/w/i/twingguardian/20101228233803fa5.jpg)
一気にステータスが上がり、兵種も手にします
戦6といえば「パラディン」が持つ値であり、それをコスト2で得られるとあれば如何に強いかがわかるかと思います
また、兵種も3種揃っており、「アダマス」「デッドラン」同様単体で「コンビネーション」を使うことが可能になります
ちなみにこのユニットと「アダマス」「デッドラン」「サキラ」が揃っているとそれだけで「斧スクラム4」と「槍スクラム4」両方打つことが可能になります
兵種が増えるという事は、逆に言えば対兵種ユニット、「双剣兵士」「スナイパー」「大盾剣兵」等に弱くなるという事なので注意が必要です
よく同じコスト1無兵種戦4ユニットとして「セブーナ」と比べられます
あちらと比べた場合、こちらは戦闘破壊1回で一気にあらゆる兵種と戦6を得られます
「セブーナ」は一回につき戦闘力は1しか上がらず、兵種も相手依存ですが、コストはずっと1であり、かつ倒していけば何度も上がっていき、恐ろしいステータスになることもあります
一長一短ですが、こちらは決まった兵種が得られることからコンボ向きであるとともに、無理に戦闘破壊を意識しなくて良い、という感じでしょうね
個人的評価は8点
純粋に使いやすいのでコンボ用、グッドスタッフ等にもいいしょうね
スポンサーサイト